MotoGP
MENU CLOSE
参加準備
  • ・サーキット走行に使用する車両は、連続した高速走行等を行いますので、考慮した準備を行ってください。
  • ・2輪プログラムに参加する際は、お客様ご自身の安全の視点から「装備品規定」(PDF:169KB)「車両規定」(PDF:699KB)に準拠したものを装着してください。
  • ・レンズ類の保護、ゼッケンの貼付け用の、ガムテープもしくは、養生テープをご用意ください。
  • ・タイム計測のある2輪プログラムは、計測器(トランスポンダー)を固定用の「結束バンド」を、ご用意ください。
申し込む
  • ・原則として、開催日の2か月前から募集を開始しております。
  • ・MCoM・SMSC会員以外(非会員)のお客様は、もてぎ・鈴鹿共済会(傷害総合保険)への加入が義務付けになります。
    ・保険の加入料は、非会員・一般の参加料金に含まれています。
    ・2輪プログラムは、7,000円/1名、4輪(南コース)は、3,000円/1名
  • 2輪スクール・走行会 お申込ページはこちら
    (もてぎレーシングスクール/ライディングクラブ/1day GET MFJライセンス)
  • 4輪スクール・走行会 お申込ページはこちら
    (もてぎチャレンジ・サーキット走行会/山野哲也ハンドリングクラブ/もてぎエンジョイAライ)
参加の受理
  • ・開催日の10日~7日前頃に、「参加受理のお知らせ」メールが届きます。
  • 受理メールに記載の「参加者向け情報ダウンロードページ」にて、各種資料をご確認ください
    誓約書を印刷して、開催日当日の参加受付にて提出してください。
    サンプル(PDF:167KB)
  • ・ペーパーレス化のために、原則はインターネット上にて、資料の配信を行っています。
キャンセル
  • ・お申し込み後のキャンセルは可能ですが、開催の7日前からキャンセル料金が発生いたします。
  • ・お申し込み後のキャンセル規定と手続きの方法はこちらから
いざ会場へ
  • ・開催日の朝5時より、南・北ゲートより、ご入場いただけます。
  • ・入場の際は、参加受理書の印刷したもの、もしくは受理書の画面を、係員に提示してください。
  • ・ロードコースのプログラムでは、ピットガレージのエリアが指定されます。譲り合ってご利用ください。
  • ・事前に「誓約書」を印刷して、開催日当日の受付にて提出してください。
参加受付
  • ・タイムスケジュールの時間にて、参加受付を行います。
  • ・会員のお客様:会員証提示、誓約書の提出。
  • ・非会員のお客様:運転免許証の提示、誓約書・暫定共済会加入の提出。
  • ・ゼッケンの配布、計測器の貸し出し手続き、昼食券の配布などが行われます。
イベントの
中止返金等
  • ・原則として、雨天決行です。
  • ・著しい天候の変化があった場合、プログラムの内容を変更して開催させていただきます。
  • ・開催が中止になる場合は、前日の15時を目安に申込時に登録していただいたメールアドレスにご案内差し上げます。
  • ・荒天等により、開催が中止になる場合は、手数料を差し引いて返金対応いたします。
  • ・各プログラムには、「最少催行数」が設定されております。開催3日前に、規定定数に満たない場合は開催を中止させていただきます。
最少催行数
競技ライセンス 定員 最少催行数
もてぎエンジョイAライ
(JAF国内Aライセンス)
30台 7台
1day GET MFJライセンス
(MFJロードレース国内ライセンス)
20台 5台
2輪プログラム 定員 最少催行数
ライディングクラブ 105台 30台
もてぎレーシングスクール"Beginner"01 30台 10台
もてぎレーシングスクール"Beginner"02 24台 10台
もてぎレーシングスクール 20台 10台
もてぎレーシングスクール"Advance" 20台 10台
4輪プログラム 定員 最少催行数
もてぎチャレンジ・サーキット走行会 90台 30台
山野哲也ハンドリングクラブ 45台 10台
山野哲也ハンドリングクラブ“プラス” 26台 5台