MotoGP
MENU CLOSE

もてぎロードレース選手権

MotoGP™開催の
レーシングコースで頂点を目指せ!

もてぎロードレース選手権、通称“もてロー”は、
モビリティリゾートもてぎで開催される
2輪ロードレースの地方選手権シリーズ。

NEWS 最新情報

ABOUT もてぎロードレースとは

「もてぎロードレース選手権」は、
モビリティリゾートもてぎで開催される
バイクレース。

バイク初心者からプロ志向のライダーまでを対象として、初心者向けのCBR250R Dream Cupから
最高速度270km/hに達するJSB1000クラスまで幅広いクラスが用意されています。

特に250ccクラスには多くの種類があり、参加者は自身のレベルや予算に応じたクラスを選べます。

FLOW 参加までの流れ

  • 1

    参加クラス決定

    自身のスタイル、目的に合わせ、参加クラスを確定しよう。車両を決めたら、サーキット走行やスクールに参加してレースに向けて練習しよう。
    MCoM新規入会はこちら>
    2輪スクールはこちら>

  • 2

    MFJライセンス取得

    もてぎロードレース選手権はMFJ公認(承認)レースのため、MFJライセンス取得者のみ参加できる。ライセンスは、ジュニア/フレッシュマン/国内(NAT)/国際(INT)と分かれている。MFJライセンス詳細はこちら>
    MFJ国内競技規則は熟読しよう!

  • 3

    レース参加申込

    エントリーはこちら>
    ※支払や申請など漏れのないよう、期限内にお手続きください。

CLASS クラス紹介

もてぎロードレース選手権では、全国共通の規則によりポイント取得で国際ライセンスへと昇格できる公認競技会と各主催者に車両規則や競技規則がゆだねられる承認競技会が開催される。
※1 公認競技会クラス ※2 承認競技会クラス

  • インターJSB1000/
    インターST1000/
    ナショナルST1000 ※1

    1000ccのスーパースポーツバイクで争われているクラス。全日本ロードレース選手権では最高峰と言われており、 鈴鹿8時間耐久にも通じるカテゴリー。
    Honda、YAMAHA、KAWASAKI、SUZUKIといった国内4メーカー、BMW、DUCATI、apriliaなどの外国メーカーが威信を賭けてリリースしているリッタースーパースポーツバイクを見ることができる。
    もてぎロードレース選手権では、エントリー台数が増えており、20台以上のリッターバイクが一斉に走る様は、迫力のひと言。

  • インターST600/
    ナショナルST600 ※1

    600ccのスーパースポーツバイクで争われており、改造範囲は狭く、タイヤは、ブリヂストンがストリート用に市販している溝付きスポーツタイヤのワンメイクとなっており、一番市販状態に近いカテゴリーと言える。Honda CBR600RR、YAMAHA YZF-R6、KAWASAKI ZX-6Rの3タイプ。いずれも並列4気筒エンジンを搭載しており、各メーカーによって特性が異なっている。

  • インターJP250/
    ナショナルJP250 ※1

    東南アジア地域でもニーズのある250cc2気筒マシンが国内メーカーでも出そろい、2016年からJP250クラスが誕生。扱いやすいパワー特性、車両価格が手ごろなため、入門クラスとしても適している。またミニバイクレースからST600やJSB1000クラスへのステップアップする中での通過クラスとしても注目されるクラスでもある。Kawasaki Ninja250を皮切りに、YAMAHA YZF-R25、Honda CBR250RRとリリースされ、アフターパーツも多数あるため、 その選択肢は多数ある。タイヤは、ダンロップの溝付きスポーツタイヤのワンメイクとなっている。

  • CBR250RR Dream Cup ※1

    Honda CBR250RRのワンメイクで日本全国で行われているCBR250RR Dream Cup。4ストローク2気筒250ccエンジンを搭載したマシンは、 CBR250R Dream Cupからのステップアップのクラス。
    もてぎロードレース選手権では、ナショナルJP250、インターJP250にエントリーしクラス登録する形で行われる。シリーズポイントはHRCにて管理される。タイヤは、ダンロップの溝付き指定スポーツタイヤとなっている。

  • CBR250R Dream Cup ※2

    Honda CBR250Rのワンメイクで日本全国で行われているCBR250R Dream Cup。4ストローク単気筒250ccエンジンを搭載したマシンは、扱いやすくビギナーにもオススメのクラス。Honda CBR250Rであれば、年式・モデルチェンジ(MC)に制限はなく、改造範囲が狭いためマシン差が少ない。タイヤは、ダンロップの溝付きスポーツタイヤとなっている。

  • ST250S/
    ST250T/
    ST250F(Eternalクラス含む)/
    G310R ※2

    ST250各クラス末文字のSはシングル、Tはツイン、Fはフォーの意味で、文字通りST250Sは4ストローク250cc単気筒、ST250Tは4ストローク250cc2気筒、ST250Fは250cc4気筒のマシンで争われている。一定の条件をクリアするとEternalクラスにステップアップ。技量レベルに合わせて分けられ、誰でも楽しめるクラスとなっている。
    ST250Tクラスの参加車両は、Honda CBR250RRが多く、YAMAHA YZF-R25、Kawasaki Ninja250、ST250Sクラスには、Honda CBR250R、Kawasaki Ninja250SLなどがエントリーしている。2024年からはKawasaki ZX-25Rが中心のST250Fが新設された。
    また、BMW G310R、G310GSの車両でST250クラスの基本仕様に準じたG310Rクラスも開催している。

  • NEO STANDARD
    CBR/R25/Ninja/G310R/ZX ※2

    個人ではなくチームとしてシリーズを競う「エントラントポイントシステム」、1レースで最大2名が参加できる「リレーシステム」を取り入れNew(新しい)、Enjoy(楽しむ)、Original(独自の)STANDARD(基準)として2009年に誕生。鈴鹿サーキットとここモビリティリゾートもてぎで開催されている。ビギナーにも楽しめる4ストローク250cc2気筒以下のマシンで、車両ごとにクラス分けされ、順位がつき、第1戦の結果でもてぎ7時間耐久ロードレース“もて耐”へのシード権を獲得できる道もある。
    Honda CBR250R、YAMAHA YZF-R25、Kawasaki Ninja250、BMW G310R、Kawasaki Ninja ZX-25Rと5クラスを開催中。