キャンプサイト
パークに一番近いキャンプサイト。
道具のレンタル(有料)やトイレ・シャワールーム・炊事場も整っており、お子さま連れでも安心、はじめてのキャンプにもおすすめです。
日程 | 開催日は申込フォームをご確認ください。 ※募集締め切り 宿泊3日前15:00 ※「森と星空のキャンプヴィレッジ」とは異なるエリアのサイトになります。 レンタル品なども異なりますのでご注意ください。 ※ご宿泊当日にレンタル備品お申込みの場合は準備にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ、ソロ |
定員 | 1サイト5名まで ※2歳以下のお子様は定員に含みません。 |
料金 | 15,000円~/泊 ※1サイトの広さ 10m×10m ※料金には「モビリティリゾートもてぎ」入場・駐車料、「のぞみの湯利用料」が含まれています。 ※サイトには、AC電源はありません。 |
駐車 | 1サイトにつき4輪1台または2輪2台まで駐車場をご利用いただけます。 ※駐車スペースはハローウッズ駐車場内の指定場所です。テントサイト脇には駐車いただけません。 |
チェックイン 15:00~16:00、 チェックアウト 9:00~10:00 |
|
服装や持ちもの | テント、キャンプセット、灯り類、寝具類、食材、クーラーボックス、気候に合った服装、虫よけグッズ、 モバイルバッテリーや充電ケーブル等 |
その他 | テント等の備品はご持参いただくか、レンタル(有料)をご利用ください。 有料レンタル品(PDF) |
パークに隣接するハローウッズで、キャンプ用品一式と夕朝2食付のキャンプが手ぶらで楽しめる特別なプランです。パークパスポートもセットでご堪能いただけます。また、ホテルの大浴場「のぞみの湯」もご利用いただけるので遊び疲れた身体をしっかり癒すこともできます。心ゆくまでモビリティリゾートもてぎをお楽しみください。
日程 | 8/11(月・祝)~8/13(水)、8/15(金)~8/16(土)、9/13(土)、9/14(日)/1泊2日 ※募集締め切り 各日2週間前 |
---|---|
定員 | 各日6サイトまで |
料金 | 【8月】※アトラクション優先利用券付き 2名様:63,000円 3名様:74,000円 4名様:85,000円/1泊2日 【9月】 2名様:51,000円 3名様:62,000円 4名様:73,000円/1泊2日 ※2歳以下のお子様は人数に含みません。 ※料金は日程により異なります。 申込フォームをご確認ください。 |
チェックイン 16:00~17:00 チェックアウト 9:00~10:00 バーベキューの火おこし体験 18:00 夕食 18:30開始 /朝食7:30開始 |
|
特典 | (1)パークパスポート1日分付き 8月ご利用時は 迷宮森殿ITADAKI、森感覚アスレチックDOKIDOKI、巨大ネットの森SUMIKA、メガジップラインつばさの人気アトラクション利用券付き ※それぞれ利用条件を満たしている方のみ対象となります。 ※アトラクション・アクティビティ一覧はこちら (2)パークに最寄りの駐車場を利用可能 パーク内にあるハローウッズの駐車場に駐車可能なため、宿泊翌日の移動も楽々!時間にゆとりのある朝をお過ごしいただけます。 (3)キャンプ用品一式(設営・撤収含む)+夕朝2食付き【バーベキュー、ホットサンドイッチ】 テント設営や食材の準備はスタッフが行います。時間を気にせずパークアトラクションをお楽しみください。 ※食材の種類やボリュームはイメージです。 (4)夕食火おこし体験 夕食のバーベキューをするための火おこし体験を行います。 (5)のぞみの湯入浴無料 夜は満天の星をのぞむ露天風呂で癒しのひと時をお過ごしください。 |
「花火の祭典」の観覧券がセットになった宿泊プラン。花火観覧エリアまで徒歩で約5分のため、スムーズに移動でき花火をお楽しみいただけます。パークに一番近い駐車場の利用や、パークパスポート、アトラクション優先券などの特典も満載の特別プランです。テント設営済み・キャンプ用品一式付きのため小さなお子様連れのファミリーでも安心してご宿泊いただけます。
日程 | 8/14(木)~15(金)/1泊2日 ※募集締め切り 7/31(木) |
---|---|
定員 | 6サイト |
料金 | 2名様:76,000円 3名様:90,000円 4名様:104,000円/1泊2日 ※2歳以下のお子様は人数に含みません。 【夕食について】夕食は含まれておりません。場内飲食店やキッチンカー等をご利用いただくかオプション「夕食:バーベキューセット(火おこし体験付き)」をご予約ください。 夕食バーベキュー:3,500円/名 ※オプションの注文や食数の変更は7/31(木)で締め切らせていただきます。 |
チェックイン 16:00~17:00 チェックアウト 9:00~10:00 バーベキューの火おこし体験 18:00 /朝食7:30開始 |
|
特典 | (1)「花火の祭典」A席観覧券付き 観覧席の紹介はコチラ (2)パークパスポート1日分付き 迷宮森殿ITADAKI、森感覚アスレチックDOKIDOKI、巨大ネットの森SUMIKA、メガジップラインつばさの人気アトラクション利用券付き ※それぞれ利用条件を満たしている方のみ対象となります。 (3)パークに最寄りの駐車場を利用可能 パーク内にあるハローウッズの駐車場に駐車可能なため、宿泊翌日の移動も楽々!時間にゆとりのある朝をお過ごしいただけます。 (4)キャンプ用品一式(設営・撤収含む)+朝食付き【ホットサンドイッチ】 テント設営や食材の準備はスタッフが行います。時間を気にせずパークアトラクションをお楽しみください。 ※食材の種類やボリュームはイメージです。 |
ホームストレートの観戦席まで徒歩5分・シャワールーム付きの好立地キャンプエリア!宿泊者限定特典の「プレミアムパドックツアー」や「ナイトクルーズ」など特典が満載で思い出に残る特別なMotoGP™の3日間をお届けいたします。
日程 | 9/26(金)~29(月)/3泊4日 ※募集締め切り 9/12(金)17:00 |
---|---|
定員 | 35組(2ルームテント5サイト、ドームテント25サイト、ソロテント5サイト) |
料金 | ![]() ![]() ドームテント 73,000円/サイト・4名様まで ソロテント 68,000円/サイト・1名様用 |
滞在環境 | (1)キャンプ用品一式付き:テントの設営・撤収はスタッフが行います。寝袋・マット・ランタンも用意していますので手ぶらでキャンプをお楽しみいただけます。 (2)ホームストレートの観戦席までは徒歩5分:観戦エリアとキャンプサイトが近いため利便性の高い拠点としてご利用いただけます。 (3)シャワールーム・パウダールーム完備:サイト内には24時間使えるシャワールームが男女各8ブースございます。女性専用のパウダールームでは、心地よいひと時もお過ごしいただけます。 シャワールームアメニティ:シャンプー、トリートメント、ボディソープ パウダールームアメニティ:ドライヤー、ヘアアイロン、ヘアブラシ、鏡、化粧水、乳液、化粧落としクレンジング、コットン、綿棒 ※タオル類の貸出・販売はございませんのでご持参ください。 (4)電源ルーム完備:キャンプエリア内には、スマートフォンをはじめとする電子機器の充電にご利用いただける電源ルームがございます。※個室ではないため貴重品の管理にご注意ください。 (5)炊事場完備:お湯も使えるので寒い夜でも快適にご利用いただけます。 |
宿泊特典 | ※内容は予告なく変更になる場合がございます。 (1)プレミアムパドックツアー 開催日:9/26(金) 参加料:2,000円/名 管制室・ポディウム・インタビュールーム・ホームストレートなどを巡る宿泊者しか参加できないプレミアムツアーです。各エリアで記念撮影もできますので、ここだけでしか残せない特別な思い出をお持ち帰りください。 開催内容(予定): 19:05~19:25 管制室ガイド 19:30~19:40 ポディウム見学 19:45~19:55 インタビュールーム見学 20:00~20:40 ホームストレート・ピットレーン見学(チェッカーフラッグ振り体験・セーフティカー撮影) (2)ナイトクルーズ 開催日:9/27(土) 参加料金:2,000円/名 MotoGP™予選の熱気が残る夜のサーキットを愛車で走行いただけます。ホームストレートでの記念撮影もできますので、一生の思い出に残ること間違いありません。 ※二輪・四輪どちらでもご参加いただけます。 開催内容(予定):ハローウッズにてブリーフィング 19:00~19:20 東パドックからコースinホームストレートで停車 19:20~19:35 ホームストレートでの記念撮影 19:35~19:45 コース2周走行後東パドックからコースout ~20:00 ハローウッズへ戻り解散 マーシャルカー(NSX・CIVIC)助手席同乗体験(抽選販売)も予定しております (3)名前入りチェッカーフラッグプレゼント 宿泊者の名前入りチェッカーフラッグをMotoGP™決勝で使用し、決勝スタート時の写真と一緒にフレームに入れてプレゼントいたします。ここでしかもらえないMotoGP™決勝の熱気を受けた特別な名前入りチェッカーフラッグを記念にお持ち帰りください。 (4)【二輪限定】ハローウッズ駐車場駐車券付き 滞在期間中、キャンプサイトすぐ隣のハローウッズ駐車場をご利用いただけます。 |
---|---|
食事 | ![]() ![]() キャンプエリア内にある「森のキッチン どんぐり」にて提供いたします。 1,600円/食 ※詳細は後日掲載いたします。 ■朝食:(有料オプション・事前予約制) ※詳細は後日掲載いたします。 |
宿泊プログラム
夏の里山は、色々な生きものたちの活動が見られる時期です。昼と夜、それぞれの時間にしか見ることのできない虫もキャンプならどちらも観察する事ができます。生きものたちのつながりを、自分の目で体で感じれば新たな興味のキッカケになるでしょう!アウトドア経験が豊富で、生きものにも詳しいキャストのサポート付き。キャンプも生きもの探しも初めての方でも安心です。
日程 | 7/12(土)~7/13(日) ※募集締め切り 6/29(日) 7/26(土)~7/27(日) ※募集締め切り 7/13(日) 8/9(土)~8/10(日) ※募集締め切り 7/27(日) |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ |
定員 | 各日5組 20名程度 |
料金 | 大人18,000円/名、小学生以下16,000円/名 ※2歳以下無料 |
特典 | 生きもの観察、飼育に使える「飼育ケース(サイズ:30×20×20cm)」を、小学生以下のお子様1人につき1個プレゼント! ※2才以下のお子様は対象外となります。 |
---|---|
[1日目] 10:00 | 受付開始 |
10:30 | 集合、オリエンテーション |
11:00 | テント立て |
12:00 | 昼食(持参) |
13:30 | 里山の生きもの探険~昼編~ |
16:00 | 休憩・火おこし体験 |
16:30 | 夕食【バーベキュー】 |
19:30 | 里山の生きもの探険~夜編~ |
21:00 | シャワータイム |
22:00 | 消灯 |
[2日目] 5:30 | 起床 |
6:00 | 里山の生きもの探険~朝編~ |
7:30 | 朝食【和朝食】 |
8:30 | 寝袋干し、荷物整理・テント片付け |
9:30 | 棚田の生きもの観察 |
12:00 | テントサイト戻り~シャワータイム |
12:30 | 昼食【カレーライス、サラダ】 |
13:30 | テント撤収、貸出し備品返却 |
14:30 | キャンプの振り返り |
15:00 | 解散 |
川の冷たさが気持ちよく感じられる季節に関東随一の清流「那珂川」でカヌーツーリングを楽しみます。流れの無い場所でカヌーレッスンをするので、初めての方でもすぐにカヌーをこげるようになります。夜は河原で焚き火を囲み、少し日常から離れた空間でゆったりとした団らんの時間。自然の楽しみ方を熟知した﨑野隆一郎と過ごす1泊2日の中には、きっと新しい発見や出会いがあるはずです。
日程 | 7/19(土)~20(日) ※募集締め切り 7/6(日) |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ(カヌー体験は4歳以上) ・4歳以上10歳未満のお子様は2人乗りのカヤック(タンデムカヤック)となります。 |
定員 | 20名 |
料金 | 大人28,000円/1名、小学生以下26,000円/1名 ※2歳以下無料 |
集合 7/19(土) 10:30、解散 7/20(日) 14:00 | |
[1日目] 10:00 | 受付開始 |
10:30 | 集合、オリエンテーション・那珂川へ移動 |
12:00 | 昼食(持参)・カヌーレッスン・テント、タープ立て |
17:00 | 夕食【焚き火料理】、焚き火で団らんタイム |
21:30 | 消灯 |
[2日目] 6:00 | 起床 |
7:30 | 朝食【洋朝食】、テント・寝袋干し、荷物整理 |
9:30 | ツーリング出発 |
12:00 | 昼食【カレーライス】 |
13:30 | 終わりの会 |
14:00 | 解散 |
太陽の光をたくさん浴びて自然の中で体を動かすこと、太陽が沈んだらしっかりからだを休めること、それはこころとからだの元気につながるでしょう。また、バイク・火・ナイフなども使いながら自然の中で仲間たちと過ごします。げんきなからだでたくさんのワクドキ体験をし、新しい発見や気付きを得て大きく飛躍してほしい、キャンプスタッフはそんな思いで優しく、時に厳しくサポートします。
日程 | 7/25(金)~8/24(日)
※申込みは終了いたしました。
※募集期間 4/16(水)~4/30(水) ※当落決定日 5/9(金) ※申し込み多数の場合、締め切り日の前に受付を終了せていただく場合があります。 ※抽選の結果についてはメールにてご連絡いたします。 当選結果などに関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。予めご了承ください。 ※体験内容・プログラム詳細は決定次第順次発信させていただきます。 |
---|---|
対象 | 小学4年生~中学3年生 |
定員 | 21名 ※申込み数が定員を超えた場合は抽選となります。 |
料金 | 540,000円/名 |
参考 | もてぎの里山で育む、森の元気と子どもの元気~養老孟司×野井真吾×﨑野隆一郎 ハローウッズ座談会~ |
集合・解散 | 集合 7/25(金) 12:00、解散 8/24(日) 14:00 |
---|---|
送迎 | 【送迎をご利用の方】 宇都宮(JR宇都宮駅東口) 集合:7/25(金) 10:30/解散:8/24(日) 15:00(予定) ※解散時間は、交通事情により遅れる場合があります。 ※状況により集合場所変更の可能性がございます。詳細は手引きにてお知らせします。 |
7/25 | オープニングセレモニー |
7/26 | 健康調査 ナイフの使い方講座 |
7/27 | ブルーベリー収穫体験・ジャム作り |
7/28 | 食味覚教室・料理教室 アジさばき |
7/29-30 | ソロサバイバルキャンプ講習(火おこし・ロープ・シェルター) 洗濯 |
7/31 | 養老孟司先生 来場予定 |
8/1-2 | ソロサバイバルキャンプ(準備・本番片付け) |
8/3 | 洗濯・休息日 |
8/4 | 健康調査・みんなでサバイバルキャンプ火おこし練習①・準備 |
8/5 | カヌー練習 川遊び |
8/6-7 | みんなでサバイバルキャンプ火おこし練習②・準備 |
8/8-11 | バイク教室・ものづくり教室 |
8/12-15 | みんなでサバイバルキャンプ |
8/16-21 | 集大成の旅 |
8/22 | 洗濯・休息日 |
8/23 | 健康調査 坂田明先生の音楽教室 さよならパーティー |
8/24 | クロージングセレモニー |
説明会 | 当選された方を対象に、下記日程にて事前説明会を実施いたします。キャンプ全体の説明会、質疑応答、個人面談などを実施します。 対面での説明会を予定していますが、オンライン開催に変更させていただく場合があります。詳細はお申込み後にお送りする資料をご覧ください。 6/14(土)【東京会場】13:00~17:00 (予定) 6/15(日)【茂木会場】13:00~17:00 (予定) |
繁殖力の強い草が繁茂する季節。これらを適度に刈リ込み抑制することで、他の草花の生育環境が保たれ多様性が広がりやすくなります。また、成果の見えやすい草刈りは達成感もあり、森も心もリフレッシュすることができます。草刈りが初めての方でも、スタッフがしっかりサポートしますので安心して参加いただけます。
日程 | 7/12(土)~13(日) ※募集締め切り 6/29(日) 9/20(土)~21(日) ※募集締め切り 9/7(日) |
---|---|
対象 | 大人(中学生以上) |
定員 | 20名 |
料金 | 8,000円 |
集合・解散 | 集合 7/12(土) 10:30、解散 7/13(日) 14:00 集合 9/20(土) 10:30、解散 9/21(日) 14:00 |
---|---|
スケジュール | 1日目 オリエンテーション、昼食(持参)、草刈り、お風呂、夕食 2日目 朝食、草刈り、昼食、草刈り、プログラムのまとめ |
宿泊者限定プログラム
人気アクティビティ「森のジップライン ムササビ」を営業開始前に体験できる限定プログラムです。
朝の澄んだ空気の中で飛ぶ空中散歩で1日のスタートをお楽しみください。
日程 | 開催日、開催時間は申込フォームをご確認ください。 ※所要時間 90分 ※募集締め切り 開催前日17:00 |
---|---|
対象 | 小学4年以上、身長135cm以上、体重100kg以下 すべての要件を満たす方 (詳細はその他のご案内をご確認ください) |
定員 | 各回6名 |
料金 | 3,500円/名 |
※日程により開催時間が異なります。下記予約フォームより希望日時をご確認ください。 ※開催時間15分前に「ハローウッズ インフォメーション」にお越しください。参加当日、同意書の記入をしていただきます。 |
森に詳しいキャストと一緒に、早朝の森に一番乗り!様々な甲虫達や色鮮やかな蝶やトンボなど色々な昆虫たちに出会うことができます。捕まえた生きものは持ち帰り、ご自宅でも観察をお楽しみいただけます。
日程 | 7/13(日)、20(日)~31(木)、8/1(金)~3(日) ※募集締め切り 開催前日 17:00 |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ |
定員 | 各日3組(1組5名程度) |
料金 | 1組(大人、子ども各1名+飼育セット1個)10,000円、追加(飼育セット無)4,000円/1名、追加(飼育セット有)6,000円/1名 ※2歳以下無料 ※捕まえた生きものは飼育セット(ケース、腐葉土、止まり木、ゼリー) 1個につき、2匹までお持ち帰りいただけます。 ※飼育ケース (サイズ:30×20×20cm) |
集合 | 開催時間10分前に「ハローウッズ インフォメーション」にお越しください。 |
---|---|
服装や持ちもの | 帽子、汚れてもよい服装、履き慣れた靴(サンダルなどはお控えください)、タオル、飲み物、虫よけグッズ、虫あみや虫かご(無料レンタルも行います) ※虫刺され等の対策に薄手の長袖、長ズボンでご参加いただくことをお勧めしております。 ※お配りする飼育セットのケースは持ち歩きに不向きな大きさのため持ち運びしやすい小さめの虫かごがあると便利です。 |
5:50 | 受入・集合開始 |
6:00 | オリエンテーション・森へ出発 各所で自由探索や見つけた生きものの解説などを行います |
7:00 | 下山、飼育ケース配布、飼育方法のレクチャータイム |
7:30 | 解散 |
キャストと一緒に夜の森に入れば、夏を代表する「カブトムシ」に出会えるかも。虫たちが活発に動く夜の時間は昼間よりもたくさんの虫に出会えるはず。捕まえた生きものは持ち帰り、ご自宅でも観察をお楽しみいただけます。
日程 | 7/12(土)・19(土)~31(木)、8/1(金)・2(土) ※募集締め切り 開催当日 17:00 |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ |
定員 | 各日3組(1組5名程度) |
料金 | 1組(大人、子ども各1名+飼育セット1個)10,000円、追加(飼育セット無)4,000円/1名、追加(飼育セット有)6,000円/1名 ※2歳以下無料 ※捕まえた生きものは飼育セット(ケース、腐葉土、止まり木、ゼリー) 1個につき、2匹までお持ち帰りいただけます。 ※飼育ケース (サイズ:30×20×20cm) |
集合 | 開催時間10分前に「ハローウッズ インフォメーション」にお越しください。 |
---|---|
服装や持ちもの | 懐中電灯、汚れてもよい服装、履き慣れた靴(サンダルなどはお控えください)、タオル、飲み物、虫よけグッズ、虫あみや虫かご(無料レンタルも行います) ※懐中電灯は無料レンタルも行います。 ※虫刺され等の対策に薄手の長袖、長ズボンでご参加いただくことをお勧めしております。 ※お渡しする飼育セットのケースは持ち歩きに不向きな大きさのため持ち運びしやすい小さめの虫かごがあると便利です。 |
19:20 | 受入・集合開始 |
19:30 | オリエンテーション・森へ出発 各所で自由探索や見つけた生きものの解説などを行います |
20:30 | 下山、飼育ケース配布、飼育方法のレクチャータイム |
21:00 | 解散 |
日帰りプログラム
季節ごとのテーマについて自由な発想で研究。全てを教えてもらうのではなく、キッズ研究員が自ら考え、工夫し、型にはまらない自由な発想で、本物の自然にふれながら、水辺環境作りや、そこで暮らす生きものについての研究をします。
日程 | 2025年4月~2026年3月 (1) 4/12(土) (2) 5/10(土) (3) 6/21(土) (4) 7/5(土) (5) 9/23(火・祝) (6) 10/18(土) (7) 11/24(月・祝) (8) 12/21(日) (9) 2/23(月・祝) (10) 3/21(土) |
---|---|
対象 | 小学校3年生以上~6年生 |
備考 | 水生生物キッズ研究員についての詳細はこちら |
ケヤキやトチノキなどの木を、ノミやカンナなどの道具で、丹念に削っていきます。
作品には講師が漆塗りを施し、丈夫で長く使えるようにしてお渡しします。初めての方は1日で完成できるようにお手伝いをします。
日程 | 9/14(日)※募集締め切り8/31(日) |
---|---|
対象 | 18歳以上 |
料金 | 8,500円 (完成品には講師が漆塗りを施します) ※初めて参加される方の制作品は「丸皿」になります。 ![]() |
集合 | 集合時間 10:00、解散時間 16:00 |
---|---|
送迎 | 【送迎をご利用の方】 芳賀町工業団地トランジットセンター 集合:9:30/解散:16:30(予定) ※送迎ご利用の方は、前日16:00までにハローウッズまでお申込みください。 ※解散時間は、交通事情により遅れる場合があります。 ※状況により集合場所変更の可能性がございます。変更の際はご連絡をさせていただきます。 |
【角皿】
【ぐい飲み】
【重箱】
【丸皿】
【丸皿と小皿】
【船皿】
![]() |
松崎 融(まつざき とおる) 茂木町在住 木漆工芸作家 国画会工芸部監査委員長 “一木をくりぬき、漆の着物を着せていく” これが私の仕事です。 私は想いが先にあって、それを表現するのが技術だと思っています。 ですから技術はできるだけシンプルに、造形の美しさを大事に、その形に漆を塗り重ね、自分の目で美しく見えるところで止める。形の美しさを求め、それに強い着物を着せ、更に人が使うことで、より美しく艶やかになっていく。 力強さの中にも品格を併せ持つ、そんな作品でありたいと思っています。 |
---|
お好きなサイズのボトルと鮮やかなお花の中から好きなものを選んでつくる自分だけのハーバリウムやハローウッズで採れた間伐材を使用したクラフト等様々な作品作りをお楽しみいただけます。
日程 | 毎日開催 募集締め切り WEB申込:開催当日9:00まで ※WEB申込締め切り後のお申込みは、「ハローウッズインフォメーション」までお越しください。 ※開催時間は日によって異なります。 申込みフォームからお選びください。 |
---|---|
定員 | 各回5組 ※1組5名まで |
集合 | 各回開始時間5分前 ハローウッズクラフト工房 |
ハーバリウム100ml
2,000円/個
難易度:★☆☆
ハーバリウム150ml
2,500円/個
難易度:★☆☆
ハーバリウム200ml
3,000円/個
難易度:★☆☆
※8/13~17開催無
苔のテラリウム
2,500円/個
難易度:★☆☆
(7/19~8/31)
どうぶつ風鈴
1,500円/個
難易度:★☆☆
(7/19~8/17)
夏の森ハーバリウム150ml
2,800円/個
難易度:★★☆
(7/19~8/17)
夏の森ハーバリウム ウィスキー瓶
3,300円/個
難易度:★★☆
(7/19~8/31)
カブトムシ/クワガタストラップ
1,000円/個
難易度:★★☆
(7/19~8/31)
昆虫オブジェ
1,500円/個
難易度:★★☆
難易度:★☆☆ 全年齢対象
難易度:★★☆ 小学生以上推奨
難易度:★★★ 中学生以上推奨
※入場・駐車料が別途必要です。
※小学生以下のお子様には必ず大人(成人)の方の付き添いをお願いいたします。
里山の自然の中をキャストとお散歩。不思議な生きもの、きれいなお花、とっておきの眺め・・・興味に合わせて、その日その時の森の魅力をご案内します。散策のあとは、本物の野鳥の羽根を使ったミニクラフト。森の思い出を持ち帰りましょう。
開催日時 | 9/6(土)、7(日)、13(土)、14(日)、15(月・祝)、20(土)、21(日)、23(火・祝)、27(土)、28(日) 10:00~11:00 13:00~14:00 15:00~16:00 ※募集締め切り WEB申込:開催当日9:00まで ※WEB申込締め切り後のお申込みは、「ハローウッズインフォメーション」までお越しください。 ※開催時間5分前に「ハローウッズ インフォメーション」にお越しください。 |
---|---|
対象 | ファミリー、グループ |
定員 | 各回15名 |
料金 | 2,000円/1名 ※2歳以下無料 |
里山の自然に囲まれた棚田で稲刈りとおだがけ、羽釜炊きご飯の昼食、トンボやバッタ探し。生きものたちとふれあい、遊びながら里山の暮らしを楽しみます。体験して感じたことは、自分自身の中にしかない確かな学びです。WEBや本、図鑑にはない本物の気づきや発見をたくさん持ち帰りましょう!
※参加されたお客様には収穫した新米をプレゼント!(11月中旬頃にご自宅にお送りいたします)
開催日時 | 9/13(土)~15(月・祝) ※募集締め切り 9/1(月) |
---|---|
対象 | ファミリー |
定員 | 各日20名 |
料金 | 7,000円/名 ※2歳以下無料 |
備考 | 親子里山体験あそびとは・年間スケジュール |
服装や 持ちもの |
汚れてもいい服装、着替え、手袋や軍手、帽子、長靴や足に固定できるサンダル、田んぼに持っていくものを入れるリュックや袋など 稲の葉で肌を切らないように「長袖」「長ズボン」「軍手などの手袋」の着用をおすすめします。 |
---|---|
9:30 | 受付開始 |
10:00 | 集合、オリエンテーション |
10:30 | 棚田で生きもの探し |
12:00 | 昼食(羽釜ご飯と豚汁) |
13:00 | 稲刈り準備、おだがけづくり体験、稲刈り体験 |
15:00 | お茶、片付け、プログラムのまとめ |
16:30 | 解散 ※シャワールームをご利用いただけます。 |