モビリティリゾートもてぎでは、気軽にモータースポーツを体験・体感し、お客様のカーライフをよりエンジョイしていただけるプログラムを、ご用意しております。
国内トップカテゴリーのスーパーフォーミュラや、SUPER GTを開催するレーシングコースにて、TRMC-S会員制度に始まる、スポーツ走行や、会員限定イベント「チャレンジグランプリ」を開催して参りました。
2022年より、4輪ナンバー付き車両を対象とした、サーキット走行会「もてぎチャレンジ・サーキット走行会」を開催いたします。
「気持ちよく」「安全に楽しく」をテーマにした、モビリティリゾートもてぎ主催の走行会です。
走行時間は、合計60分で、20分×3本の走行がお楽しみいただけます。
安全に楽しんでいただくために、「走行前ブリーフィングでの安全講習」と、「ドライビングセミナー」を開催します。
走行時間は、合計60分。慣熟先導付きフリー走行20分を3本。
国内で活躍するプロドライバーをお招きし、走行時間以外のイベントもあり、サーキットでの1日を楽しく過ごしていただけるようにご準備しております。
一般(非会員)のお客様向けに、参加特典として、TRMC-S走行会員入会のお得なプランもご用意しております。
※入会のお客様はイベント後にサーキットライセンス座学講習会があります。
NEW チャレンジ サーキット走行会 |
チャレンジ グランプリ | |
---|---|---|
走行時間 | ロードコース
20分×3本 |
ロードコース
25分×2本 |
座学・走らないレッスン | ・ドラテク講習会 |
・ドラテク講習会
・サイン会 30分 |
その他 | ・同乗走行(抽選) ・走行写真販売 |
・ダンロップ賞 ・同乗走行(抽選) ・クラス別表彰 ・クラス上位入賞タイム刻印トロフィー ・走行写真販売 |
定員 | 90台 | 120台 |
車両・装備規定 | TRMC-S 4輪チャレンジクラブ規定 | |
参加対象 | TRMC-S・SMSC会員 非会員 | TRMC-S・SMSC 会員限定 |
タイム計測 | あり | あり |
昼食 | お弁当付き | なし |
JAF・MFJ ライセンス走行実績 |
対象外 | 対象外 |
料金 会員 | 19,000円 | 14,300円 |
非会員 | 30,000円 | - |
ライセンスパック割引 | 6,000円 | 10,000円 |
2022年 開催日 | 募集開始日 | 募集締切日 |
---|---|---|
2022年5月28日(土) | 3月28日(月) | 5月25日(水) |
2022年秋〜冬ごろ予定 | - | - |
TRMC-S・SMSC会員 | 19,000円 |
---|---|
一般 | 30,000円 |
ライセンスパック | 参加料(会員)+入会料金 ※入会料金から6,000円OFF お申し込みの際は、「入会を希望」を選択してください。 |
料金には、参加料・施設入場料・駐車料・食事代・保険料が含まれます。
走行時間 | 室内MT | 定数 | 最少催行 |
---|---|---|---|
合計60分 20分×3本 |
計30分 | 90台 | 30台 |
※募集が定数に満たない場合は、開催を中止させていただきます。
たくさんの「コト」を、お持ち帰りいただくために国内外で活躍される、プロドライバーをゲストにお招きし走行時間以外の体感イベントなどで、サーキットでの1日を楽しく過ごしていただけるようにご準備しております。
上村 優太
生年月日:1995年4月26日
年齢:26歳
出身地:兵庫県
鶴賀 義幸
生年月日:1991年12月20日
年齢:30歳
出身地:栃木県
山口 あや
栃木産フリーアナウンサー
ラーメンYouTuber
栃木シティスタジアムDJ
・ch:山口あやの麺食いチャンネル☆
大石 茉里
モデル
ウィメンズコレクション栃木代表
車系YouTuber
・ch:大石茉里のゆるーくまりびより
参加される皆様へ
もてぎロードコースのローカルルール講習と
コース内でのマナーについて説明します。
走行会以外の目玉として、くじ引きによる同乗走行です。
ゲストプロドライバーのドライビングを
助手席から体感することができます。
会員の方にも、非会員の方にもお楽しみいただける
ちょうどよい時間の20分間の走行を、3本お楽しみください。
参加者同士の速度差が少ないグループ分けお申し込み時にいただいた
車種・排気量・申告タイムなどを組み合わせて
参加者同士の速度差が少なくなるように、3グループに編成し、
より安全にお楽しみいただけるよう取り組んでいます。
ゲストドライバー直伝のドラテク講習会を開催します。
ドライビングの悩み相談や、もてぎ攻略法など、
どんどん質問してみてください。
自動計測装置トランスポンダーを装着してタイムを計ることができます。
計測装置は参加受付の際に貸し出しします。
計測結果は、参加者専用のダウンロードサイトにアップされます。
サーキットの走行シーンをプロカメラマンが撮影いたします。
画像は、「フォトレコ」に掲載しダウンロード可能です。
各車両1枚目は、無料でご利用いただけます。
※走行会終了後に、座学講習会を実施します(80分)。
走行会時の走行マナーや違反によっては、別途実技再講習を受けていただく場合がございます。
ヘルメット | フルフェィス型、ジェット型 |
---|---|
レーシングスーツ ・ツナギ |
・耐火性、不燃性に優れたレーシングスーツを推奨、・長袖と長ズボン |
グローブ | レーシンググローブ等すべりにくいもの(軍手不可) |
シューズ | 耐火性・不燃性に優れたレーシングシューズや運転しやすい靴(ヒール、サンダル等不可) |