MotoGP
MENU CLOSE

プログラム概要

お客様に気軽にモータースポーツを体験・体感いただき、カーライフをよりお楽しみいただくためのプログラム。それが「山野哲也ハンドリングクラブ」です。

アドバイザーはプロレーシングドライバー山野哲也選手。
2022年には、全日本ジムカーナ通算チャンピオン獲得数を「V22」にまで伸ばす前人未踏の記録を作り、さらにはスーパー耐久選手権においても1998年以来のフル参戦を果たし、開幕戦鈴鹿では優勝を飾り、最終戦までチャンピオン争いをリードする活躍をみせました。
また、過去にはSUPER GT選手権において、3年とも異なるチーム、メーカー、タイヤメーカー、ペアドライバーの組み合わせで、3年連続チャンピオンを獲得するという偉業を達成しています。
そんな、様々な輝かしい戦績を持つ山野選手による、卓越したマシンコントロールを安全に体感いただけるのが、この「山野哲也ハンドリングクラブ」。
日常生活の中でも使えるドライビングスキルアップやセーフティドライビングテクニックの向上、また、サーキットデビュー前の練習やこれからモータースポーツを始めようかな?というお客様向けのスクールとなっています。
プログラムの目玉は、山野選手がお客様のクルマを運転してくれる「同乗走行」と、山野選手が助手席からお客様の運転をアドバイスする「逆同乗走行」。
広大な敷地の南コースを1台ずつスタートするプログラムなので、前後左右に気を使うことなく、普段経験できないブレーキングやコーナリングの限界にチャレンジできます。
目玉は山野選手のあらゆるクルマのパフォーマンスを引き出す超絶テクニック。
お客様自身で直接体感し、ヒントを得て、運転技量向上に役立てていただけます。

アドバイザー紹介

山野哲也 TETSUYA YAMANO
東京都出身 1965年10月2日生まれのレーシングドライバー。

1992年 JAF全日本ジムカーナ選手権でシリーズチャンピオン初獲得
1996年 CIVIC F1 CHALLENGE CUP 鈴鹿 ポールtoフィニッシュで優勝
2004年~2006年 全日本GT選手権/SUPER GTで唯一無二の3年連続チャンピオン
2016年 Honda開発車両「4-MOTOR EV CONCEPT」でパイクスピーク総合3位日本人最速タイム
2017年 GLOBAL MX-5CUP JAPANで初代シリーズチャンピオン獲得
2018年 JAF全日本ジムカーナ選手権で100勝を達成。日本自動車連盟「モータースポーツ特別賞」受賞
2022年 JAF全日本ジムカーナ選手権で22回目のシリーズチャンピオン獲得

レース活動と並行し、イベントやスクール企画、コーチ、開発ドライバー、ジャーナリストなどマルチに活躍する。

山野哲也ハンドリングクラブ

お客さま自らの運転を楽しんでいただくことは、もちろんですが
山野哲也選手がお客様のクルマを運転する「同乗走行」が好評です。
プロドライバーのテクニックをお客様自身で直に体感し、学んでいただけます。

走行時間 80分(20分×4本)
参加費 22,000~28,000円
※参加条件により料金が異なります。
開催日 募集期間
2023年4月23日(日) 開催中止
2023年6月17日(土) 2023年4月19日(水)~6月14日(水)
2023年10月9日(月・祝) 2023年8月11日(金・祝)~10月6日(金)
2023年11月18日(土) 2023年9月20日(水)~11月15日(水)
2023年12月9日(土) 2023年10月11日(水)~12月6日(水)
2024年1月開催予定(調整中)
2024年3月開催予定(調整中)
※スケジュールは、コースのコンディション等により、変更される場合があります。予めご了承ください。
【参加料金】 22,000円MCoM・SMSC走行会員)/28,000円(一般)
※2023年度4月開催分より、上記に料金が改訂となります。
※参加料金には、入場・駐車料金、昼食代、保険料が含まれます。
※同伴者様の昼食も別途承ります。
【定員台数】 45台(最少催行人数 10台)
※台数が満たない場合は、開催中止にさせていただきます。
【参加車両】 参加可能車両につきましては、こちらをご覧ください。
【お申し込み】 お申し込みはこちら>>
※キャンセル規定に関しましては、こちらをご覧ください。

山野哲也ハンドリングクラブ"プラス"

少人数制で、みっちり走行できる26名の定員。プラスの目玉は、「同乗」と「逆同乗」。
お客様の運転を、助手席からアドバイスする「逆同乗」が好評です。

走行時間 120分(30分×4本)
参加費 33,000~39,000円
※参加条件により料金が異なります。
開催日 募集期間
2023年5月2日(火) 開催中止
2023年7月17日(月・祝) 2023年5月19日(金)~7月14日(金)
2023年9月9日(土) 2023年7月12日(水)~9月6日(水)
2023年11月19日(日) 2023年9月21日(木)~11月16日(木)
2023年12月10日(日) 2023年10月10日(火)~12月7日(木)
2024年2月開催予定(調整中)
※スケジュールは、コースのコンディション等により、変更される場合があります。予めご了承ください。
※開催日が追加になる場合は随時更新いたします。
※中止となった5月2日(火)分の代替として12月10日(日)開催が追加されました。
【参加料金】 33,000円MCoM・SMSC走行会員)/39,000円(一般)
※2023年度4月開催分より、上記に料金が改訂となります。
※参加料金には、入場・駐車料金、昼食代、保険料が含まれます。
※同伴者様の昼食も別途承ります。
【定員台数】 26台(最少催行人数 5台)
※台数が満たない場合は、開催中止にさせていただきます。
※2020年より定員台数を26台へ変更いたします。
【参加車両】 参加可能車両につきましては、こちらをご覧ください。
【参加条件】 参加車両が運転できる運転免許。
※当日受付にて確認させていただきます。
※ご同伴の方を助手席に乗せての走行は、2017年2月より禁止とさせていただきます。予めご了承ください。
【お申し込み】 お申し込みはこちら>>
※キャンセル規定に関しましては、こちらをご覧ください。

山野哲也ハンドリングクラブ"タイムアタック大会"

参加者同士でチームを組んで、タイムアタック!参加者同士で楽しめる走行イベント。
優秀チームは、表彰式と副賞贈呈!年末恒例のイベント開催!

開催日 募集期間
2023年12月17日(日) 2023年10月19日(木)~12月14日(木)
※スケジュールは、コースのコンディション等により、変更される場合があります。予めご了承ください。
※2019年4月より、お申込み締切を締切日の23時59分までとさせていただきます。
【参加料金】 ※料金決定次第掲載させていただきます。
【定員台数】 ※台数決定次第掲載させていただきます。
【参加車両】 参加可能車両につきましては、こちらをご覧ください。
【お申し込み】 お申し込みはこちら>>
※キャンセル規定に関しましては、こちらをご覧ください。

参加車両/走行に必要な装備・服装

【参加車両】 公道走行が可能な陸運局登録車(ナンバー付き車両)
【参加可車両】 軽自動車/乗用車タイプ(例:S660※1、N-ONE)
普通自動車、SUV(例:Honda CR-V、ヴェゼル)
ステーションワゴン(例:Honda シャトル)

※1 安全を考慮し、ドライバー保護の為のタワーバー及びTバーの無いオープンルーフの軽自動車は、4点以上のロールバーもしくはハードトップの装着が必須です。
【参加不可車両】 RV、1BOX、バン/ミニバン、軽自動車(例:Honda BEAT、N-BOX、N-WGN)
【走行に必要な装備】 ヘルメット: (JIS、C種、SNELL規格以上)
服装: レーシングスーツ、もしくは長袖と長ズボン
シューズ: 運転しやすいもの(ヒール、サンダル等不可)
グローブ: レーシンググローブ等すべりにくいもの(軍手不可)
※レンタル品は、ございません。参加の方はご自身で装備品をご準備ください。

2輪/4輪スクール・走行会カレンダー

※一部ブラウザで閲覧できない場合がございます。 閲覧できない場合は、他ブラウザをご利用ください。