今年も8月の第一日曜日に皆さんお待ちかねのK-TAIを開催します!
第1回から参加されている常連チームから新たにエントリーするチームまで様々。チーム構成もビギナーからベテランまで、それぞれだけに、目標も違いますが、共通して言えることは“楽しむ!”ってことですよね!!
一緒に楽しむ10チームをご紹介します!
ゼッケン:#5
【ドライバー】毛利 政實 / 金森 貴史 / 朝日 恒司 / 伊東 秀真
ゼッケン:#6
【ドライバー】諏訪 健一郎 / 古屋 陽一 / 角田 芳秋 / 諏訪 聖太郎
K-TAI初開催の2001年から皆勤賞チームです。メンバーも第一回から変わっていませんが、21年も経てば子どもも成長したので、諏訪親子で参戦しています。今年は久しぶりにMVPを目指しますよ!
ゼッケン:#18
【ドライバー】小倉 和裕 / 柴沼 一美 / 佐藤 正志 / 生沼 雄三
ゼッケン:#19
【ドライバー】柿木 𠮷隆 / 石田 英生 / 白石 竜一
15年くらいK-TAIにはエントリーしています。メンバーは、ほとんど変わらず、仕事関係の仲間です。#19がエースチームなので、こちらは上位に食い込めるように頑張ってもらって、#18はエンジョイします。
ゼッケン:#44
【ドライバー】菅野 武久 / 関 直之 / 佐藤 栄治
ゼッケン:#87
【ドライバー】鈴木 信之 / 佐々木 健一 / 佐藤 誠 / 二瓶 貴大 / 高橋 幸栄
Aチームの方はK-TAI7年目くらいで、Bチームは5年目くらいですね。昔から走っていた人から、初出場の人も2名いますが、難しいのが、おもしろい!と楽しんでくれています。首謀者の中村さんが、みんなを巻き込んで今に至っています(笑)。
ゼッケン:#51
【ドライバー】佐藤 克明 / 吉田 知彦 / 吉田 文彦 / 渡辺 吉美 / 今村 正広
以前は“たなばたおじさんず”というチーム名で、年に一回K-TAIでみんなが再会していました。コロナ禍で2回お休みしたので3年振りのK-TAIです。今年は若手が入ったので“たなばたBOYs”になりました。上位を目指しつつ、ノントラブルで走り切りたいですね。
ゼッケン:#62
【ドライバー】木村 響 / 中野 拓也 / 近藤 弘康 / 有澤 俊裕
ゼッケン:#63
【ドライバー】村岡 哲明 / 山下 嘉昭 / 角谷 信一 / 細井 知和
#62の兎チームはエースチームでトップを狙っていきます。#63の亀チームは、シニアチーム、別名“定年退職組”なので、完走を目標に頑張ります。2台体制になって4年目なのですが、なかなか噛み合わずに結果を残せていないので、今年は上位でゴールしたいですね。
ゼッケン:#85
【ドライバー】斉藤 真里江 / 宇都宮 大輔 / 中村 茉緒 / 神 力
去年はクラス6位総合10位だったのですが、トラブルを気にしすぎたミスがあったので、それがなければ、もっと上位にいけるはずです。息子が2人いるのですが、長男が慶(ケイ)で二男が汰(タイ)と合わせてK-TAIなんです(齊藤選手)。
ゼッケン:#99
【ドライバー】眞弓 晋作 / 木村 雅哉 / 鄭 国雄 / 野口 智之 / 根本 芳一 / 斎藤 裕
第1回のK-TAIからメンバーは少しずつ変わりながら、ずっと参加して楽しんでいます。なかなか上位には顔を出せていませんが、電光掲示のタワーに表示してもらえるようにトップ20を目指します!
ゼッケン:#206
【ドライバー】中村 賢一 / 難波 敏憲 / 脇本 圭介 / 吉川 智裕 / 飯塚 誠 / 前田 達也
愛知から遠征してきているK-TAI常連チームです。K-TAIのために1年を過ごして、K-TAIが終わったら、その時点で来年のK-TAIがスタートするほどK-TAIが大好きなメンバーです。迷彩カラーを見かけたら応援よろしくお願いいたします!
ゼッケン:#444
【ドライバー】長谷 寛和 / 高柳 翔 / 新森 隼 / 中條 智裕
昨年とはメンバーが変わりましたが、今年こそ優勝を狙っていきたいですね。燃費もタイムもいい方向に来ているので順調に進んでいます。GX270では速い方にいるので、上位に食い込んでいきたいですね。
燃費走行頑張ります!
K-TAIには、一度レギュレーションが変わったときに1回だけ、お休みしましたが、初開催の2001年からずっと出て、みんなで楽しんでいます。今年は、燃費走行を頑張ります!アクセルを抜く方向で(笑)。