本イベントは終了いたしました。
ついに頂上決戦 最高のグランドフィナーレを見逃すな‼

ENJOY!RACE

初心者も!常連も!みんなで クライマックスを盛り上げよう!

SUPER GT もてぎ大会の
楽しみ方
まるわかり徹底ガイド

SUPER GTは、国内外の自動車メーカーの市販車をベースに開発されたレーシングカーを、トップドライバーたちが操る国内最高峰のレースシリーズ。2年ぶりのグランドファイナルとなるもてぎ大会で、チャンピオン決定の瞬間を見届けよう!グランドファイナルをより一層楽しめる情報をチェック!

EVENT

PICKUP!
SUPER GTグランドフィナーレ セレモニー
  • 2日

GT500/GT300の全チームが登壇するセレモニーに是非ご参加ください。

PICKUP!
SUPER GT Honda 2026 プロトタイプマシン デモンストレーションラン
  • 2日

HRCによる、「PRELUDE」をベースに開発された2026年SUPER GTシリーズ参戦予定新型GT500クラスプロトタイプ車両の公開デモランを実施いたします。

PICKUP!
Honda Sound Demonstration
  • 1日
  • 2日

ホンダコレクションホールにて、HSV-010 GT(2010年)のエンジン始動とプレリュード(1987年)を含む市販車3台のデモンストレーション走行パフォーマンスを開催。

まだまだイベント盛りだくさん!
EVENT一覧

DRIVER

※ランキングはRd.7終了時点

No.1
チームランキング:1位
TGR TEAM au TOM’S
  • 坪井 翔
  • 山下 健太

一昨年、昨年の王者として迎えた2025年シーズン。Rd.1 岡山では予選2位から逆転勝利を飾り、シーズン序盤から勢いを得る。その後も安定してポイントを積み重ね、現在はチームランキング首位を堅守している。盤石の体制で3年連続の王座獲得を狙う。

マシン
au TOM'S GR Supra
(TOYOTA GR Supra GT500)
No.100
チームランキング:2位
STANLEY TEAM KUNIMITSU
  • 山本 尚貴
  • 牧野 任祐

昨年はチームランキング2位の成績を残すも、今年は苦戦が続いていた。しかし、Rd.7のオートポリスで優勝しチームランキングは2位に浮上。決戦の地もてぎでシリーズチャンピオンを決められるか。

マシン
STANLEY CIVIC TYPE R-GT
(Honda CIVIC TYPE R-GT)
No.14
チームランキング:3位
TGR TEAM ENEOS ROOKIE
  • 大嶋 和也
  • 福住 仁嶺

王者1号車を追う立場として、着実にポイントを積み重ね、Rd.4 富士(Race2)ではポール・トゥ・ウィンを達成し勢いをつける。さらにRd.5 鈴鹿でも2位表彰台を獲得し、ランキングトップを猛追。現在ランキング3位から逆転タイトルを目指し、終盤戦に臨む。

マシン
ENEOS X PRIME GR Supra
(TOYOTA GR Supra GT500)
No.23
チームランキング:7位
NISMO
  • 千代 勝正
  • 高星 明誠

シーズン序盤は厳しい戦いが続いたが、Rd.5 鈴鹿で優勝を果たし、日産系エースとしての底力を示した。この勝利を機に、シーズン終盤でどこまで追い上げるか注目が集まる。

マシン
MOTUL AUTECH Z
(Nissan Z NISMO GT500)
LAST RUN!
No.38
TGR TEAM KeePer CERUMO
石浦 宏明

長きにわたりトヨタ陣営を支え、数々の勝利を重ねてきた。2025年シーズンはRd.2 富士で逆転勝利を飾り、チームを約6年ぶりの優勝へと導いた。今年7月には、今シーズン限りでGT500クラスからの引退を発表。現在ランキング4位から上位を狙い、最終戦・もてぎでのラストランに挑む。

マシン
KeePer CERUMO GR Supra
(TOYOTA GR Supra GT500)
LAST RUN!
No.64
Modulo Nakajima Racing
伊沢 拓也

2007年に鈴鹿1000kmでGT500デビューして以来19シーズンにわたりホンダ陣営を支え、5世代に渡るマシンを駆り数多くの好成績を残してきた。今季限りでGT500クラスからの引退を表明しており、チームメートの大草選手とともに今季初優勝を目指す。

マシン
Modulo CIVIC TYPE R-GT
(Honda CIVIC TYPE R-GT)
LAST RUN!
No.24
KONDO RACING
松田 次生

シリーズ史上最多となる通算25勝、JGTC/SUPER GT参戦202戦、さらに通算獲得ポイント1267点という歴代トップの記録を打ち立ててきた。2006年からは日産・NISMOと契約し、20シーズンに渡って陣営をけん引してきた。2025年シーズンはRd.6 SUGOで通算25勝目を挙げ、今季も変わらぬ速さを示した。今シーズン限りでのSUPER GT活動終了を発表し、もてぎでは集大成として最後の戦いに臨む。

マシン
リアライズコーポレーション ADVAN Z
(Nissan Z NISMO GT500)

SCHEDULE

ご来場の前にチェック!
各ゲートオープン時間
  • 11/1(土)
  • 11/2(日)
  • 07:30
    観戦ゲートオープン
  • 8:00~8:20
    FIA-F4 公式予選(チャンピオンクラス)
  • 8:30~8:50
    FIA-F4 公式予選(インディペンデントクラス)
  • 09:10~11:10
    SUPER GT 公式練習
    GT500/GT300 (09:10~10:35)
    フルコースイエローテスト (10:35~10:50)
    GT300 (10:50~11:00)
    GT500 (11:00~11:10)
  • 11:35~12:15
    ピットウォーク
  • 12:50~
    FIA-F4 Rd.13 決勝レース(13Laps or 30Minutes)
    ※スタート進行12:35~
    ※レース時間が30分を超えた時点で終了
  • 14:00~14:43
    SUPER GT 公式予選 Q1
    GT300 A 14:00~14:10
    GT300 B 14:18~14:28
    GT500 14:33~14:43
  • 14:53~15:21
    SUPER GT 公式予選 Q2
    GT300 14:53~15:03
    GT500 15:11~15:21
  • 15:50~16:20
    キッズピットウォーク
  • 07:30
    観戦ゲートオープン
  • 08:25~
    FIA-F4 Rd.14 決勝レース(13Laps or 30Minutes)
    ※スタート進行8:10~
    ※レース時間が30分を超えた時点で終了
  • 9:20~10:05
    ピットウォーク
  • 10:15~10:35
  • 10:40~11:00
    オールドライバーアピアランス
  • 11:05~11:25
    「F-2B 戦闘機」歓迎フライト
  • 11:30~11:50
    SUPER GT ウォームアップ走行
  • 13:00~
    SUPER GT Rd.8 決勝レース (63Laps)
    ※スタート進行11:50~
  • 決勝レース終了後
    表彰式・グランドフィナーレ

オフィシャルステージについて(外部サイト)

※予告なく変更になる場合がございます

10/30(木)・31(金)はSUPER GT開催に向けた搬入日のため
関係者以外はパドックエリアにご入場いただけません。

レースイベントも充実
EVENT一覧

SUPERGT NEWS

ENJOY VENUE

音速のハリネズミ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とコラボしたイベントを開催!
スタンプラリーやフォトスポット、ライセンスカードも販売します。

「ソニック in モビリティリゾートもてぎ」が同時開催!
家族と!友達と!みんなで楽しめる

おすすめスポット

  • PICKUP

    屋内で楽しめる巨大ネットアスレチック。
    雨天でも安心。パークパスポート対象。

  • PICKUP

    体重移動で操作するUNI-ONE がパワーアップ!AR グラスを使って森を探検してみよう。

  • PICKUP

    整備された遊歩道を散歩して森林浴を楽しもう。フリーウォークは無料。

  • PICKUP

    ホンダの“夢と挑戦の物語”を体験できるミュージアム。入館無料。

コラボレーション展示 TOMICAのHonda×HondaのTOMICA

SPECIAL MENU

開催概要

大会名称
2025 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL
同日開催
2025 FIA-F4選手権 第13戦・第14戦
開催日
2025年11月1日(土)・2日(日)
主催
株式会社GTアソシエイション/エム・オー・スポーツクラブ(M.O.S.C.)/ホンダモビリティランド株式会社
公認
国際自動車連盟(FIA)/一般社団法人日本自動車連盟(JAF)
認定
株式会社GTアソシエイション
後援
経済産業省/国土交通省/自由民主党モータースポーツ振興議員連盟/茂木町