開場25周年を迎え、"モビリティリゾートもてぎ" へ名称を変更した節目を記念した企画展を開催いたします。
1997年 Honda創立50周年記念事業の一環として "人・自然・モビリティの共生"をテーマに設立したツインリンクもてぎ。
開業25周年を迎え、"モビリティリゾートもてぎ"として新たなステージへと踏み出しました。
今回の企画展では、『もてぎ』でしか観ることのできない2輪の世界最高峰レース「MotoGP™」や「トライアル世界選手権」、
人気カテゴリー「SUPER GT」をテーマに、カウルレス展示や、実際に使用したヘルメットやスーツを着たライダーが搭乗した展示を行います。
ここ『もてぎ』を舞台に、熱い戦いを繰り広げたマシンたちをご覧ください。
※展示期間と内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
2階中央エリア:SUPER GT
一部の車両のカウルやドアを外した展示をご覧いただけます。
■展示車両
-
ボンネット&リアハッチオープン展示6/15追加・展示期間 9/13まで
ホンダ カストロール NSX(2000年)
道上龍/中子修/光貞秀俊
もてぎ:2位 ランキング:1位
-
カウルレス展示
Honda ARTA NSX-GT
伊藤大輔/ラルフ・ファーマン
2007年〜2009年の3年間使用した車両を、
2007年モデル外観(チャンピオンカラー)に復元した車両です。
もてぎ:12位 ランキング:1位
-
ドアレス展示
Hondaウイダー HSV-010GT(2010年)
小暮卓史/ロイック・デュバル
もてぎ:2位 ランキング:1位
-
展示期間 3/17〜9/13
Honda 無限 CR-Z GT(2013年)
武藤英紀/中山友貴
もてぎ:2位 ランキング:1位
3階中央エリア:トライアル世界選手権
大会で実際に使用したヘルメットやグローブを着用したライダー搭乗展示をご覧いただけます。
-
トライアルのセクションを再現した展示
-
岩を飛び越えようとする瞬間を表現
■展示車両
-
モンテッサ COTA 315R(2004年)
藤波貴久
もてぎ:優勝/優勝 ランキング:1位
-
岩飛び越え表現
モンテッサ COTA 4RT(2005年)
藤波貴久
もてぎ:優勝/3位 ランキング:2位
-
モンテッサ COTA 4RT(2007年)
トニー・ボウ
もてぎ:優勝/2位 ランキング:1位
3階中央エリア:ロードレース世界選手権&トライアル世界選手権
2輪最高峰のマシン2台をカウルレスにした比較展示をご覧いただけます。
-
カウルを外した状態での展示
-
2台の違う個所とその理由を解説するパネル
■展示車両
3階中央エリア:MotoGP™
レースで実際に着用したレーシングギアを身に着けたライダー搭乗展示をご覧いただけます。
-
ヘルメットやスーツを身に着けたライダー搭乗展示
-
すべて実際のレースで着用したものを展示
■展示車両
-
ライダー搭乗展示
Honda RS250RW(2007年)
アンドレア・ドヴィツィオーゾ
もてぎ:2位 ランキング:2位
-
ライダー搭乗展示
Honda RC212V(2007年)
中野真矢
もてぎ:16位 ランキング:17位
-
ライダー搭乗展示
Honda RC212V(2008年)
ダニ・ペドロサ
もてぎ:3位 ランキング:3位
1階エントランス&3階中央エリア:MotoGP™
その他にもMotoGP™マシンやレーシングギア、トロフィーなどもご覧いただけます。
■展示車両
-
ホンダNSR250(1999年)宇川徹
もてぎ:2位 ランキング:2位
-
Honda NSR250(2001年)加藤大治郎
もてぎ:リタイヤ ランキング:1位
-
Honda RC211V(2003年)バレンティーノ・ロッシ
もてぎ:2位 ランキング:1位
-
Honda RC211V(2004年)玉田誠
もてぎ:優勝 ランキング:6位
-
6/15追加
Honda RS250RW(2004年)
ダニ・ペドロサ
もてぎ:優勝 ランキング:1位
-
Honda RC211V(2006年)ニッキー・ヘイデン
もてぎ:5位 ランキング:1位
-
6/15追加
Honda RC211V(2006年)
マルコ・メランドリ
もてぎ:3位 ランキング:4位
-
6/15追加
Honda RS250RW(2009年)
青山博一
もてぎ:2位 ランキング:1位
-
6/15追加
Honda RC212V(2011年)
ケーシー・ストーナー
もてぎ:3位 ランキング:1位