自由観戦エリア観戦券をお買い求めいただければ
自由観戦エリアにてレースを観戦いただけます。
2歳以下は観戦券が必要ありません。
また、クルマやバイクで来場される場合は駐車券が別途必要です。
スタンド席やグループ席で観戦するためには
観戦券と指定席券のセット券が必要です。
※指定席観戦券やグループ席は観戦券が含まれた価格でセット販売していますので観戦券を追加で購入いただく必要はございません。
MotoGP™は1周1分40秒台で戻ってきます。レース中に移動していろいろな場所で観戦するのは難しいです。観たいポイントを決めてからお好みのチケットを探していただくことをおすすめします。
人気のコーナーやスタート&フィニッシュが観戦できるメインストレートにはスタンド席が設置されています。迷ったら指定席券からお選びいただくのがおすすめです。
指定席券やグループ席であればトイレ・売店など観戦環境が整っていて場所取りの必要もありません。余裕を持ってご観戦いただけます。
自由観戦エリアはイスがありません。お好みのポイントを自由に移動することができます。斜面からの観戦場所も多くありますので、すべりにくいレジャーシートやクッションなどをお持ちいただくことをおすすめします。
緊張のスタートシーンや感動のゴールの瞬間、表彰式を正面で見ることができる。憧れのライダーを目の前にして観戦できるおすすめのスタンド席。スタンド席裏にはホスピタリティガーデンが設置されMotoGP™を満喫できる。 ストレート以外の1コーナーやビクトリーコーナーも至近距離で観戦できる。サーキットビジョンはストレートに3箇所設置される。
常設のグランドスタンド席。ホームストレートとコース全体のレース展開が観られ、サーキットビジョンでの観戦もできる。見晴らしの良さと、ショップ・トイレ・パークエリア、バス乗り場などアクセスが良くファミリーにもおすすめ。
90°コーナーのイン側にあるG 席は、Z席と向かい合ように設置されており、90°コーナーの攻防を間近に観戦することができる。コーナリングを内側から見られるなど、ひと味違った観戦が楽しめる。さらに、ダウンヒルストレート付近でのマシンは最高速に到達するなどMotoGP™マシンの迫力を肌で感じることができる。
90°コーナーのコースサイドにあり、数多くのオーバーテイクシーンを間近で見ることができる。サーキットビジョンでレース展開も把握できるため、サーキット観戦初心者からレース通まで幅広いファンに人気のポイント。
130R高速コーナーの全開コーナリングと目の前のS字コーナーの攻防、V字コーナーは、ぎりぎりまで我慢する、最高のブレーキングテクニックが観戦できるワイドビューの観戦ポイント。サーキットビジョンも設置。
コース全体が一望でき、室内でゆっくりお食事や飲み物を楽しみながら快適な環境でレース観戦ができる。V席での観戦も可能。
グランドスタンド最上段に設置され、メインストレートを一望できるシート。テーブルとイスが設置された専用区画でゆったりと観戦できる。
パノラマビューの開放的なロケーションで最終コーナーからストレートにかけての熱いバトルが観戦できるグループ・ファミリー向けシート。観戦スタイルに合わせて5つの商品(プレミアム、ボックスシート、ドームテントシート、パーティーテーブルシート、フリーエリア)から選ぶことができる。
屋根付きのテラスエリアからコース全体を見渡せるワンランク上の観戦席。専用モニター、電源コンセントも完備された観戦エリア。
ホームストレートから1~2コーナーへかけての熱いバトルが観戦できるグループ・ファミリー向けシート。イス・ソファ・日よけタープが設置されゆったりと観戦できる。
グランドスタンド上段にある見晴らしの良い観戦席。レース全体を見渡せるワンランク上の観戦が堪能できる。個席で席幅が広く、隣との間隔はゆったり。専用トイレ完備、特製お弁当も付いてるので、混雑を避けたい方にもおすすめ。
S字コーナー、テクニカルなV字コーナーや最高速を記録するダウンヒルストレートなど見所が多く、レース通に人気。
前売券は、MobilityStation オンラインショッピングサイトでお買い求めいただけます。
人気の席は完売となる事が予想されるため、早めの購入をおすすめします。
また、商品によって販売期間が異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※日よけタープとなります。