みんなでKARTを楽しもう
2001年から開催している“K-TAI”
開催当初はミッション付きや遠心クラッチ付きのカートなど様々な種類のカートで実施されてきたが、より手軽にカートを楽しめるように2007年に4ストロークスポーツカートが導入され2010年からは4ストスポーツカートのみでの開催となっていたが、2021年には新たに電気モーターを使用した電気カートのクラスが新設。初心者から上級者まで幅広く楽しめるクラス構成になっている。
レギュレーションに関しても、1回の給油量の制限、ピット滞在の義務などを設けることで、速いカートが勝つだけでなく、ピット戦略なども影響し、耐久ならではの楽しみもある。
また、走行中にコース上で停止した車両をピットクルーの手元に回収し、再スタート・走行続行が可能なことなど、“K-TAI”オリジナルの要素で最後までチェッカーを目指す。
参加年齢は10歳から参加可能で、おじいちゃんから孫まで3世代での参加チームも・・・
2025年は9月7日(日)にエンジョイ7時間耐久が開催決定!
2025年も「みんなでKARTを楽しもう」!
1周4.8013kmのモビリティリゾートもてぎロードコースで、4サイクルエンジンのカートを使って行う
7時間耐久イベントです。2021年から電気カート、2022年にはバイオ燃料を使用したカートのクラスも新設。
競技ライセンスをお持ちでなくても参加できる手軽なカート・イベントです。