ハンドメイド雑貨や家族で楽しめるワークショップなど、日中からお楽しみいただけるマルシェで自分だけのお気に入り作品を見つけませんか?
開催時間 | 10:00〜17:00 |
---|---|
開催場所 | 中央エントランス |
本
analog booksは国内外の絵本を中心にデザインやアートに関する本や紙ものを取り扱う古本屋です。栃木県宇都宮市に店舗があります。イベントには冬の絵本を中心にポストカードや紙ものをたくさんお持ちします。
» 公式サイト(外部サイト)
ワークショップ
火が好きなキャンドル屋。キャンドルの販売とキャンドル作りワークショップを行います。ワークショップでは透明でプルプルしたジェルキャンドル作りと好きな香りをつけられるアロマキャンドル作り、ドライフラワーなどを使って作るハーバリウムキャンドルホルダーを作ることができます。危険な作業がないのでお子さまでも安全に作ることができます。
» 公式サイト(外部サイト)
手づくり石けん
出展作品は、手づくり石けん(生活雑貨)になります。天然素材にこだわり、昔ながらのコールドプロセス製法にて、ひとつひとつ丁寧に、時間をかけて作っています。「こんな石けん、見たことない!」と、手に取ったお客さまが、驚きと感動に包まれる作品づくりを心がけています。まるでお菓子屋さんのような装いのお店で、皆さまをお待ちしております。
» 公式サイト(外部サイト)
切り絵
切り絵を身近に感じてほしい、そんな思いを込めて制作しています。一般的な額装された切り絵作品だけではなく、小さな切り絵をアクセサリーに閉じ込めたり、加工して小物にしたり、他にはない切り絵作品を目指して制作しています。作品の切り絵は、ひとつひとつデザインカッターで手作業で切っております。繊細な切り絵の技、その実物をぜひお手にとってご覧ください。
» 公式サイト(外部サイト)
木工
暖かみのある木のおもちゃ、木の雑貨などを製作している木工房です。「シンプルで飽きのこないもの」をコンセプトに使う人が笑顔になれるような作品作りを心掛けて、「手触り」と木の持つ「柔らかさ」や「温かさ」を大切にしながら、のんびりと製作しています。木のおもちゃやブローチなどに、その場で電熱ペンを使ってお名前やメッセージなどを入れる「名入れ」をします。
» 公式サイト(外部サイト)
アクセサリー
淡水パール・天然石やガラス・陶器を用いたアクセサリーと、多肉植物の寄せ植えを展示販売いたします。
» 公式サイト(外部サイト)
木工
無垢材を削り組み合わせて、アクセサリーや幼児玩具、雑貨等を作っています。自然木の鮮やかな色を大切に、使い易く飽きのこないデザインを心がけて作品づくりをしています。
» 公式サイト(外部サイト)
革
既製品に無い手作りならではの ユーモアがあったり、思わず笑いが出たり、の暖かみのある作品を制作しています。ぜひ手に取って触れてみてください。また、時間に余裕のある方の為にオリジナルキーホルダーが作れるワークショップも用意しております。
» 公式サイト(外部サイト)
樹脂キーホルダー
自然からそのままの美しくて格好良い虫たちをレジン加工のキーホルダーでご用意しています!老若男女に大人気!!虫好きさんはもちろん、そうではないけれど、変わったもの好きな方もぜひご覧になってください!店主出身国のインドネシアの虫を中心に、日本の虫もご用意してます!時折、レアな虫も登場〜 お見逃しなく!
» 公式サイト(外部サイト)
アクセサリー
キラキラカラフルガラスペンダント、アクセサリー、立体的で可愛いステンドグラスをオリジナルで制作しています。ペンダントは洋服の色で見え方が変わるものが人気の作品です。ステンドグラスはカラフルなガラスを使い、置型と吊るし型も可愛デザインで作っています。
» 公式サイト(外部サイト)
木工
木れんがは木製小物の専門店。天然の木の木目や色合いをいかしたナチュラルな木製小物を制作しています。木のアクセサリーやおもちゃ、組み木の干支や節句飾りが揃いました。また、県外作家の作品もあり、木製の腕時計は高い人気を誇る逸品です。木の温もりでホッと心が安らげたらと思っています。
» 公式サイト(外部サイト)
布・糸もの
ポップでカラフルな生地で作品を作っています。便利で可愛い布小物やお子さま向けのヘアアクセサリーなど沢山揃えています。オリジナルくまちゃん作りのワークショップやもふもふキーホルダー作りのワークショップも開催しますよ!お楽しみに!
» 公式サイト(外部サイト)
木工
自然な木の色を生かした木工製品やオリジナルの木のおもちゃを制作しています。uku-nuta(うく・ぬーた)という屋号は、当時1歳だった次男のつぶやきから名付けました。 代表作「積み木で作る横浜港」横浜港大さん橋国際客船ターミナル 新ターミナル10周年・鉄さん橋120周年記念作品。第6回アフリカ開発会議(ケニア共和国開催)で横浜市の出展品として展示。
» 公式サイト(外部サイト)