5つの多彩なコースがあり、さまざまな走行ニーズにお応えします。
イラスト上のコース名をクリックすると、
そのコースの詳細情報をご覧いただけます。
(全長 : フルコース4.8km,西コース1.49km,東コース3.42km)
全長4.8km、コーナー数14(右8、左6)、最大直線長762m、高低差30.4mの国際規格サーキット。
2輪ロードレースの世界最高峰“MotoGP™”を日本で唯一開催。
4輪レースも国内最高峰の“SUPER GT”や“スーパーフォーミュラ”などを開催しています。
全長1.49kmの西コース、全長3.42kmの東コースに分けて走行することも可能です。
全長距離 | フルコース:4,801.379m 西コース:1,490.361m 東コース:3,422.115m |
---|---|
最大直線長 | 762m |
幅員 | 12~15m |
周回方向 | 時計回り |
コーナー数 | 右8、左6 |
---|---|
縦断勾配 | 4.916%~4.650% |
横断勾配 | 2%~6% |
最大高低差 | 30.4m |
標高 | 180m |
サーキット走行会はもちろんのこと、車両等の開発テストや試乗会のほか、世界選手権も開催される絶好のロケーションでカタログ、ホームページ、CM等の宣伝販促用素材の撮影などにもご利用いただけます。
※別途、撮影権利金等が必要となる場合がございます。
コース | 区分 | 料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 土日祝 | |||
レーシングコース フルコース (全長:4.8km、最大直線長:762m) |
1時間 | 550,000円 | 880,000円 | 一度に走行できる台数は50台まで。 |
レーシングコース 西コース (全長:1.49km、最大直線長:592m) |
1時間 | 220,000円 | 330,000円 | 一度に走行できる台数は20台まで。 |
レーシングコース 東コース (全長:3.42km、最大直線長:762m) |
1時間 | 440,000円 | 660,000円 | 一度に走行できる台数は40台まで。 |
計測時間 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
1時間以内 | 22,000円 | ・料金には周回計測と結果表出力(1枚分)が含まれます。 (計測結果をメール等でデータ形式でご提供することも可能です) ・区間タイムチャートの出力およびデータ提供も可能です。 ・車両に取り付ける発信機を紛失または破損の際は税込60,000円を申し受けます。 |
1時間を超えて2時間以内 | 44,000円 | |
2時間を超えて3時間以内 | 77,000円 | |
3時間を超えて4時間以内 | 110,000円 | |
4時間を超えて5時間以内 | 143,000円 | |
5時間超 | 165,000円 |
コントロールタワー1Fにある、「ブリーフィングルーム」、および「インタビュールーム」をご利用いただけます。
走行会のブリーフィング(走行上の注意事項説明)会場として、または試乗会の座学講習会場や休憩室として、さまざまな用途にご利用いただけます。
また2つの部屋の間の間仕切りは取り外して(壁に収納して)、広い1部屋としてご利用いただくことも可能です。
施設 | 区分 | 料金(税込) | 広さ | |
---|---|---|---|---|
平日 | 土日祝 | |||
ブリーフィングルーム | 午前 9:00~12:00 |
33,000円 | 66,000円 | 約158m²。 椅子のみを並べたシアタースタイルで100人程度収容可能。 |
午後 12:00~17:00 |
55,000円 | 110,000円 | ||
1日 | 66,000円 | 132,000円 | ||
インタビュールーム | 午前 9:00~12:00 |
16,500円 | 33,000円 | 約48m²。 椅子のみを並べたシアタースタイルで30人程度収容可能。 |
午後 12:00~17:00 |
27,500円 | 55,000円 | ||
1日 | 33,000円 | 66,000円 |
(総面積 : 50,993m²、全長 : 約1.19km)
総面積50,993m²(マルチコースの約2.5倍)、フラットなアスファルト路面の多目的コース。
パイロン等で自由にさまざまなレイアウトのコースを設定できます。
また白線でペイントされたコース(全長約1.19km)を走行することも可能です。
全長距離 | 1,192.14m |
---|---|
最大直線長 | 300m |
コース幅員 | 7.86~8.0m |
---|---|
周回方向 | 反時計回り |
標高 | 180m |
面積 | 50.993m² |
マルチコースと同様に、パイロン等で自由にさまざまなレイアウトのコースを設定できますので、
スラローム走行や加減速の運転訓練など、目的に合わせてさまざまな使い方ができます。
マルチコースの約2.5倍の広さがありますので、より高速での走行が可能です。
また、白線でペイントされた約1.19kmのコースは、コースアウトしても障害物がなく安全マージンが広いため、
レーシングコースでの本格的な高速走行を行う前の運転スキル向上の場としても活用できます。
そのほか、走行会はもちろんのこと、車両等の開発テストや試乗会、イベント、撮影などにもご利用いただけます。
コース | 区分 | 料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 土日祝 | |||
南コース (総面積:50,993m²) (全長:1.19km、最大直線長:300m) |
1時間 | 137,500円 | 220,000円 | 一度に走行できる台数制限は特になし。 半日(3時間)利用は、基本9:00~12:00、または13:00~16:00。 1日(7時間)利用は、基本9:00~16:00。 |
半日(3時間) | 286,000円 | 451,000円 | ||
1日(7時間) | 561,000円 | 891,000円 |
南コースを貸切利用いただいた場合、休憩・講習・ミーティング用プレハブを無料でご利用いただけます。
施設 | 概要 |
---|---|
休憩・講習・ミーティング用プレハブ | 広さ 約120m²。 【備え付けの備品(無料)】 ・丸テーブル×15台 ・椅子×70脚 ・スタンドテーブル×1台 ・スタンド椅子×2脚 ・長テーブル×2台 ・ホワイトボード(南コース図入り)×1台 ・棚 ・小型冷蔵庫
|
(全長 : 0.98km)
全長0.98km、コーナー数12(右4、左8)、最大直線長142mのショートコース。
2000年にはレーシングカートのワールドカップも開催し、現在F1など4輪レースのトップカテゴリーで活躍する選手も10代の頃に出場しています。
現在は全日本カート選手権や2輪レースを開催。4輪ジムカーナ走行も可能です。
全長距離 | 982.164m |
---|---|
最大直線長 | 142.280m(メインストレート) |
コース幅員 | 8.0~14.0m |
周回方向 | 反時計回り |
---|---|
縦断勾配 | 0.50%~1.52% |
横断勾配 | 1.00%~3.00% |
ショートコースならではの一望できるコースサイズや細かい連続カーブは、
カートや軽自動車、ミニバイクなどの車両開発テスト、試乗会、イベントなどに適しています。
コース | 区分 | 料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 土日祝 | |||
北ショートコース (全長:0.98km、最大直線長:142m) |
1時間 | 110,000円 | 165,000円 | 一度に走行できる台数はカート・2輪は30台まで、4輪は7台まで。 1日(7時間)利用は、基本9:00~16:00。 |
1日(7時間) | 440,000円 | 770,000円 |
計測時間 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
1時間以内 | 22,000円 | ・料金には周回計測と結果表出力(1枚分)が含まれます。 (計測結果をメール等でデータ形式でご提供することも可能です) ・車両に取り付ける発信機を紛失または破損の際は税込60,000円を申し受けます。 |
1時間を超えて2時間以内 | 44,000円 | |
2時間を超えて3時間以内 | 77,000円 | |
3時間を超えて4時間以内 | 110,000円 | |
4時間を超えて5時間以内 | 143,000円 | |
5時間超 | 165,000円 |
北ショートコースを貸切利用いただいた場合、コントロールタワー1Fを無料でご利用いただけます。
主に休憩室としてご利用いただいておりますが、10人程度の少人数であれば座学講習などにもご利用いただけます。
施設 | 概要 |
---|---|
北ショートコース コントロールタワー1F | 広さ 約38m²。 【備え付けの備品(無料)】 ・長テーブル×3台 ・椅子×16脚 ・ホワイトボード×1台(北ショートコース図入り) ・音響設備(北ショートコース全域をカバーするスピーカー、PA、ワイヤレスマイク×2本) |
(総面積 : 約20,000m²)
総面積約20,000m²、フラットなアスファルト路面の多目的コース。
パイロン等で自由にさまざまなレイアウトのコースを設定できます。
ジムカーナ競技会を開催しています。
パイロン等で自由にさまざまなレイアウトのコースを設定できますので、
スラローム走行や加減速の運転訓練など、目的に合わせてさまざまな使い方ができます。
コース | 区分 | 料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 土日祝 | |||
マルチコース (総面積:約20,000m²) |
1時間 | 55,000円 | 82,500円 | 一度に走行できる台数制限は特になし。 半日(3時間)利用は、基本9:00~12:00、または13:00~16:00。 1日(7時間)利用は、基本9:00~16:00。 |
半日(3時間) | 110,000円 | 165,000円 | ||
1日(7時間) | 220,000円 | 330,000円 |
マルチコースを貸切利用いただいた場合、コントロールタワー1Fを無料でご利用いただけます。
主に休憩室としてご利用いただいておりますが、5人程度の少人数であれば座学講習などにもご利用いただけます。
施設 | 概要 |
---|---|
マルチコース コントロールタワー1F | 広さ 約25m²。 【備え付けの備品(無料)】 ・長テーブル×2台 ・椅子×7脚 ・音響設備(マルチコース全域をカバーするスピーカー、PA、ワイヤレスマイク×1本、有線マイク×1本) |
(全長 : 2.4km)
全長2.4km(1.5mile)、コーナー数4、最大直線長600m、最大バンク角10度の日本で唯一の本格アメリカンオーバル※コース。 ※オーバル=楕円
アメリカ最高峰のレース “インディカー・シリーズ” や “NASCAR”なども開催したコースです。
全長距離 | 2,413.968m (1.5mile) |
---|---|
最大直線長 | 600m |
幅員 | 25m(80ft) |
周回方向 | 反時計回り |
コーナー数 | 4ヶ所 |
---|---|
縦断勾配 | 0.41%~0.64% |
最大バンク角 | 10度 |
最大高低差 | 3m |
標高 | 160m |
別途、お問い合わせください。
※下見も承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
① コースのみご利用される企業・法人様 受付窓口
〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 モビリティリゾートもてぎ モータースポーツ課
TEL:0285-64-0200 FAX:0285-64-0209
② コースのほか、場内宿泊施設やレストランなど他会場施設も合わせてご利用される企業・法人様 受付窓口
〒321-3592 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 モビリティリゾートもてぎ 営業担当
TEL:0285-64-0090 FAX:0285-64-0339